2と6のリビジョン間の差分 (その間の編集: 4回)
2010-12-06 09:54:46時点のリビジョン2
サイズ: 751
編集者: enecre
コメント:
2011-01-13 18:16:49時点のリビジョン6
サイズ: 892
編集者: enecre
コメント:
削除された箇所はこのように表示されます。 追加された箇所はこのように表示されます。
行 1: 行 1:
##master-page:NoteTemplate
行 4: 行 3:
= メモ =
 *課題52
ここが分かりやすくてよかった!
http://d.hatena.ne.jp/tanku/20080603/1212467133
= ☆enecreメモ☆ =
行 9: 行 5:
 *課題101
やっとできた~
僕はこんな感じで実装しまんた
  *ノード数が1のとき:そのままreturn
  *ノード数が2のとき:lとl->nextを入れ替えてreturn
  *else:
   *l->next->nextをtmp、lとl->nextで小さいほうをsmall大きいほうをbigとする(番兵を引っ付けて切り離しておく)。
   *char *pivot = big->data
   *tmpの全要素をpivotとcmpfして、smallとbigに振り分ける
   *再帰的にsmallとbigをlist_qsortする
   *smallとbigをlist_appendして返す
----
[[Categoryノート]]
== TODO ==
 *済
  *Scheme演習題2回(1/20)
 *そろそろやる
  *アルゴリズムとデータ構造試験(1/19)
  *情報数学れぽ(1/21)
  *計算機システム試験(1/24)
 *まだまだ先
  *生物情報Ⅱれぽ(2/4)
  *生物情報Ⅰ試験(?)
  *電磁気学れぽ(?)
  *電磁気学試験(?)
  *形式言語理論試験(?)
  *情報数学試験(?)

== その他 ==
 *どこかのWikiに情報数学のいいテキストがあるって誰かに聞いた気がするけど忘れた
 *[[http://www-ui.is.s.u-tokyo.ac.jp/~takeo/course/2010/algorithm/index.html | アルゴリズムとデータ構造のページ]]
 *[[enecre/情報数学課題問題文まとめ]]
 *「助けあって試験対策しよう」っていう思想は破綻してると思う。いっそお金で解決すればいいのに

☆enecreメモ☆

TODO

    • Scheme演習題2回(1/20)
  • そろそろやる
    • アルゴリズムとデータ構造試験(1/19)
    • 情報数学れぽ(1/21)
    • 計算機システム試験(1/24)
  • まだまだ先
    • 生物情報Ⅱれぽ(2/4)
    • 生物情報Ⅰ試験(?)
    • 電磁気学れぽ(?)
    • 電磁気学試験(?)
    • 形式言語理論試験(?)
    • 情報数学試験(?)

その他

enecre/enecreメモ (最終更新日時 2011-03-22 02:11:56 更新者 enecre)