情報数学レポート課題まとめ

前半

第1回

  1. math05_testの問題2Bを解け。
  2. 分配束の補元は一意であることを示せ。

第2回

半順序(L, ≦)が任意の2限a,bに対してsup{a, b}およびinf{a, b}を持つとき、L上の二項演算∨と∧を

a∨b = sup{a, b}, a∧b = inf{a, b}

で定義すると、∨と∧はべき等律、交換律、結合律、吸収律を満たすことを示せ。

第3回

  1. H(AB) = H(A) + H(B|A) を証明せよ. (定義から直接導け) ※10/01/06 左辺がH(A|B)となっていたので修正しました(amylase)。
  2. I(A;B) = I(B;A) を証明せよ. (1.を使え)
  3. H(B|A) ≦ H(B) ≦ H(AB) を証明せよ. (H(AB) ≦ H(A) + H(B) を使え) ←間違ってたので訂正しました(enecre)。
  4. 0 ≦ I(A;B) ≦ H(A) を証明せよ. (3.を使え)

第4回

正整数の列(li)がKraftの不等式

Σ2^(-li) ≦ 1

を満たすなら、i番目の符号語の符号長がliとなるような語頭符号(2元符号とする)が存在することを示せ.

第5回

ISBN(書籍の国際コード)について以下の問に答えよ(新旧のコードがあるが、どちらか一方で良い)

第6回

Gを可換でない群とする.

H = {a | a∈G, ∀x∈G, a○x = x○a}

の時、Hは部分群であることを示せ.

第7回

整数全体Zは単項イデアル環であることを証明せよ.

第8回

  1. math06_test.pdfの問題1Aを解け.
  2. 体Kにおいて、n個の1の総和が0になるような最小の自然数nをKの標数という(そういうnが無いとき、標数は0と定義する).有限体の標数は素数であることを証明せよ.


enecre/情報数学課題問題文まとめ (最終更新日時 2011-01-15 13:38:18 更新者 enecre)