サイズ: 1912
コメント:
|
サイズ: 3912
コメント: 随時更新中...
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 13: | 行 13: |
言わずと知れた'''twitter'''。僕をフォローしてるリストからどんどんフォローすれば間違いないです! | 言わずと知れた'''twitter'''。[[http://twitter.com/enecre/|@enecre]]をフォローしてるリストからどんどんフォローすれば間違いないです! |
行 15: | 行 15: |
リンク先はスレ検索。(けっこう勢いがあってすぐ流れてしまうので)自分は追いきれてないのでスルーしています。 | 通称""雑スレ""。リンク先はスレ検索。(けっこう勢いがあってすぐ流れてしまうので)自分は追いきれてないのでスルーしています。 |
行 21: | 行 21: |
こちらも生放送サイト。ニコ生より昔からあり、天鳳配信はそのころから盛んだったのでかなり天鳳配信が多い。いや、母数の関係でニコ生の方が多いですけど(´・д・` ;) | こちらも生放送サイト。ニコ生より昔からあり、天鳳配信はそのころから盛んだったのでかなり天鳳配信が多い。母数の関係でニコ生の方が多いけど(´・д・` ;) |
行 27: | 行 27: |
*ある1人をみたとき、上述のうち1つだけに属しているということはほとんどない。特に最近はみんなtwitterアカウントを持ってはいるという感じ。 | |
行 28: | 行 29: |
== このページは編集中です... == | == 用語、よく使われる顔文字 == *つの 天鳳の運営会社C-EGGの代表取締役。(ただ1人の社員でもある)最終学歴は東京大学大学院らしい。本名は角田信吾。 *つのしね そのまま「つの」死ねということ。ただ本気で言っている人は少なく、主に麻雀の理不尽な展開に対して「死ね」と言いたいときに用いる。イラッとしたらとりあえず言っとけ。 *(あとでいれる) 顔文字。読み方は「もきゅ」。ニコ生を中心に「てむ」と読む人もいる。わりと好意的な意味。 *(あとでいれる) 顔文字。読み方は「しゅん」。しゅんとしたときに使う。 *(あとでいれる) 顔文字。読み方は「どやっ」。どや!!な時に使う。 *(あとでいれる) 顔文字。読み方は「ちゃお」。天鳳の鳳凰卓には成績による入場制限があり(七段以上&R2000以上)、これを満たさなくなることを「チャオる」と呼ぶ。 チャオりそうな人はこの顔文字で煽ろう。 ニコ生を中心に、単に降段することを「チャオる」と呼ぶ人もいる。 == 有名人など == === ブロガー === *ペチョーリン(八〜九段) ブログ[[http://clubforstrangers.txt-nifty.com/pechorin/|ペチョーリンの天鳳日記]] ロシアから来た英雄。ブログの内容は非常に読みやすく、好評。最近八段に降段してから勢いが無い。そもそもの雀力を疑問視する声も。フルタイムで働いてるのに鳳南を月300戦こなしている鉄人。精神論大好きな実は体育会系。 *このきー(八段) おっさん。子持ち。 |
人生駄目にしたい人へ贈る天鳳ガイド
主なコミュニティ
ネット上の麻雀関係ブログの更新情報のアンテナサイト。
天鳳限定のSNS。最近ちょっと勢い無いかな・・・
言わずと知れたtwitter。@enecreをフォローしてるリストからどんどんフォローすれば間違いないです!
通称""雑スレ""。リンク先はスレ検索。(けっこう勢いがあってすぐ流れてしまうので)自分は追いきれてないのでスルーしています。 一言で言えば、キチガイの巣窟。逮捕者も過去2人輩出。
言わずと知れたニコ生。 一言で言えば、リア充の巣窟。
こちらも生放送サイト。ニコ生より昔からあり、天鳳配信はそのころから盛んだったのでかなり天鳳配信が多い。母数の関係でニコ生の方が多いけど(´・д・` ;) 一言で言えば、留年生のはきだめ。童貞キモオタの巣窟。
補足
- SNSとtwitterは比較的被っているため、最近はtwitterが優勢。
- ちょっと前に最上位の鳳凰卓の配信が禁止となり、Livetubeやニコ生は一時期と比べると冷め気味。ただ、個室馴れ合い配信や特上卓配信は衰えず盛ん。
- ある1人をみたとき、上述のうち1つだけに属しているということはほとんどない。特に最近はみんなtwitterアカウントを持ってはいるという感じ。
用語、よく使われる顔文字
- つの
天鳳の運営会社C-EGGの代表取締役。(ただ1人の社員でもある)最終学歴は東京大学大学院らしい。本名は角田信吾。
- つのしね
そのまま「つの」死ねということ。ただ本気で言っている人は少なく、主に麻雀の理不尽な展開に対して「死ね」と言いたいときに用いる。イラッとしたらとりあえず言っとけ。
- (あとでいれる)
顔文字。読み方は「もきゅ」。ニコ生を中心に「てむ」と読む人もいる。わりと好意的な意味。
- (あとでいれる)
顔文字。読み方は「しゅん」。しゅんとしたときに使う。
- (あとでいれる)
顔文字。読み方は「どやっ」。どや!!な時に使う。
- (あとでいれる)
顔文字。読み方は「ちゃお」。天鳳の鳳凰卓には成績による入場制限があり(七段以上&R2000以上)、これを満たさなくなることを「チャオる」と呼ぶ。 チャオりそうな人はこの顔文字で煽ろう。 ニコ生を中心に、単に降段することを「チャオる」と呼ぶ人もいる。
有名人など
ブロガー
- ペチョーリン(八〜九段)
ブログペチョーリンの天鳳日記
ロシアから来た英雄。ブログの内容は非常に読みやすく、好評。最近八段に降段してから勢いが無い。そもそもの雀力を疑問視する声も。フルタイムで働いてるのに鳳南を月300戦こなしている鉄人。精神論大好きな実は体育会系。
- このきー(八段)
おっさん。子持ち。