4と5のリビジョン間の差分
2011-02-07 01:38:11時点のリビジョン4
サイズ: 1509
編集者: Naoaki Iwakiri
コメント:
2011-02-07 01:41:46時点のリビジョン5
サイズ: 1846
編集者: Naoaki Iwakiri
コメント:
削除された箇所はこのように表示されます。 追加された箇所はこのように表示されます。
行 2: 行 2:


Guileだとスタックトレースができて便利らしいけれど、gaucheでもとりあえずは(print '''hoge''')でprintfデバッグするとちょっと便利。

行 31: 行 36:
まずはquote-evalから。<<BR>>
make-top-env内のdefine-var!の羅列については課題ページ中の他のprimitive行を見て真似すればいいので省略。

quote-evalについて。<<BR>>
行 38: 行 46:

if-evalは

Naoaki Iwakiri/Scheme課題memo

Guileだとスタックトレースができて便利らしいけれど、gaucheでもとりあえずは(print hoge)でprintfデバッグするとちょっと便利。

とりあえず課題ページの例が動くところまで、ほとんど課題ページの内容をコピペです。ちょこちょこ改訂されてるので一度コピペしなおしてみると便利かも。 自分で書く部分は、

  • make-top-env内のdefine-var!の羅列の中で<,>等を追加

  • base-apply内で*lambda*を見つけた場合の処理
  • def-eval
  • if-eval
  • quote-eval

の五つくらいです。 よって根幹部分はこんな風になります。上にないfoo-evalは課題ページのもので確かOK.beginも簡単だけど、例では使ってないので省略。

  (cond ((eof-object? exp) '*exit*)
        ((boolean? exp) exp)
        ((number? exp) exp)
        ((string? exp) exp)
        ((symbol? exp) (var-eval exp env))
        ((null? exp) exp)
        ((not (list? exp)) (eval-error 'syntax-error exp))
        ((equal? (car exp) 'exit) '*exit*)
;;      ((equal? (car exp) 'begin
        ((equal? (car exp) 'lambda) (lambda-eval exp env))
        ((equal? (car exp) 'let) (let-eval exp env))
        ((equal? (car exp) 'define) (def-eval exp env))
;;      ((equal? (car exp) 'letrec) 
        ((equal? (car exp) 'if) (if-eval exp env))
        ((equal? (car exp) 'quote) (quote-eval exp env))
        (#t (app-eval exp env))))

make-top-env内のdefine-var!の羅列については課題ページ中の他のprimitive行を見て真似すればいいので省略。

quote-evalについて。
といってもexp、つまり入力のリスト(quote hoge)から必要部分を返すだけなので、

 (car (cdr exp))

で。特に難しいところなし。

if-evalは


Category読み物

Naoaki Iwakiri/Scheme課題memo (最終更新日時 2011-02-07 03:37:25 更新者 Naoaki Iwakiri)