10と11のリビジョン間の差分
2011-07-20 15:56:46時点のリビジョン10
サイズ: 2191
編集者: TakuyaKuwahara
コメント:
2011-07-20 15:57:33時点のリビジョン11
サイズ: 2227
編集者: TakuyaKuwahara
コメント:
削除された箇所はこのように表示されます。 追加された箇所はこのように表示されます。
行 27: 行 27:
と変えればいいはずです。とりあえずコレでコンパイルは通ります(何か問題あったら加筆してください) と変えればいいはずです。とりあえずコレでコンパイルは通ります(何か問題あったら加筆してください) -- TakuyaKuwahara
行 33: 行 33:
ただし、配列のインデックスエラーやスタックオーバーフローを起こした時にどうなるかが保証されないため、もしやるなら自己責任で…… ただし、配列のインデックスエラーやスタックオーバーフローを起こした時にどうなるかが保証されないため、もしやるなら自己責任で…… -- TakuyaKuwahara

関数・論理型プログラミング実験/課題メモ/第8回

boardについて

val init_board

reversi.mliを見ての通り、init_boardは変数です。関数ではないです。0引数関数ではないです。
つまり、当然ながら評価はされません。参照されるだけです。

put_stoneでboardを受け取ってboardを返す際に注意しないとこのinit_boardを編集する事になり、二試合目以降置ける手が無い盤面でスタートする事になります。 -- Naoaki Iwakiri 2011-06-21 12:56:22

ocamloptでのコンパイルについて

リバーシAIを強くしようと思ってる人は、なるべく先読みができたほうがいいですよね?

配布されているMakefileではocamlcでコンパイルする設定になっており、バイトコードを生成するようになっていますが、 ocamloptでネイティブコードにコンパイルしたほうが数倍速いです。(自分のプログラムだと大体2手ぐらい多めに読めるようになりました)

ocamloptでコンパイルするには、

・ocamlc → ocamlopt

・.cma → .cmxa

・.cmo → .cmx

と変えればいいはずです。とりあえずコレでコンパイルは通ります(何か問題あったら加筆してください) -- TakuyaKuwahara

もうちょい速くしたい?

ocamloptでコンパイルするとき、-unsafeオプションをつけると配列の境界チェック等をしなくなるので、多少速くなるそうです。

ただし、配列のインデックスエラーやスタックオーバーフローを起こした時にどうなるかが保証されないため、もしやるなら自己責任で…… -- TakuyaKuwahara

関数・論理型プログラミング実験/課題メモ/第8回 (最終更新日時 2011-07-20 17:07:24 更新者 TakuyaKuwahara)