添付ファイル '4_10.txt'
ダウンロード 1 ・ガイダンス?
2
3 脳のしくみを知りたい。
4
5 ボトムアップのアプローチ → ニューロンを数理モデルにすることは簡単。
6 そこから積み上げて脳全体の仕組みを理解する。
7
8 1990 The Decade of the Brain(アメリカの神経学会に3万人)
9 アメリカ・パパブッシュの政策
10
11 まともな脳科学者神経学者はテレビに出ませんので……
12 きちんと脳科学が知りたい人はNatureなどの論文を読むことをおすすめします。
13
14
15 小脳
16 (運動・思考の器用さも小脳に表現されている可能性がある?)
17
18 ペンフィールドによる脳の機能地図(かなり早い時期にわかっている)
19 体性感覚野 運動野
20
21 視覚の研究
22 下側を通る経路 形を調べるときに活発に働く
23 上側の経路 空間的な位置を調べるときに活発に働く
24
25 ピーマンとマネキンにのみ反応する脳細胞を発見(Nature)
26 → 唇に反応する脳細胞があるという解釈
27 視覚に関してアルファベットのようなものがある?(未確定)
28
29 脳:ニューラルネットワーク
30 非線形であるので取扱いが難しい
31 線形の理論がベース!
32 非定常
33
34 ネッカーキューブ
35 アトラクタの共存
36 脳が非線形だから二種類の安定な解が出る
37 モーフィングで2種類の画像を合成すると、ヒステリシスが観測される(非線形の典型)
38
39 アトラクタ
40 平衡点
41 dx / dt = f(x)があったときに
42 dx / dt | x = x0 = 0 ← その状態に至るとそこから状態は変化しない
43 平衡点には安定なものとそうでないものが存在する。
44 だるま(安定) 逆立ちさせただるま(立つことは立つけど不安定)
45 fを平衡点のまわりで線形化する
46 fのヤコビアンの固有値が複素平面で左半分にあれば安定
47
48 dx / dt = mu - x^2 の二つの平衡点(片方安定で、もう片方が不安定)
49 mu = 0 のとき分岐点(Bifurcation point)
50 安定 : ノード
51 不安定 : サドル
52 融合してる : サドルノード
53
54 整理するために、分岐図というものを使う。
55
56 ロジスティック写像
57 分岐図でドレス作りました
58
59 ゴルジ
60 ゴルジ染色の人
61 ニューロンの網の目仮説(誤りだったけどノーベル生理学賞をもらった)
62
63 ニューロンのパルスはどうして作られるか
64 ホジキンーハクスレイ方程式でノーベル医学生理学賞
65 (微分方程式を書いただけでノーベル生理学賞をもらったのはこれが初めて?)
66
67 ヤリイカを使った 非常に図太い神経を持っていて(1mm近い巨大神経を二本持っている ヒト:数ミクロン)
68 松本先生 ゴッドハンド(神経の切り出しが上手いwww僕らはこの先生のおかげで神経からカオスを世界で発見できたんですが)
69 神経は冷蔵庫に入れておいても1日くらい持つ
70 アクリル盤でプールを作っておいて、神経を入れて、電極をさして電流を流す
71 冷凍庫に入れておいて暇になったらイカを食べる
72
73 FitzHugh-Nagumo Equations
74 欧米人と日本人が同時発見して日本人の名前も残る稀有な例
75
76 経済のデータの解析にニューロンの解析の手法がそのまま使える!
添付ファイル
添付ファイルを参照するには、(下のファイル一覧にあるように)attachment:filenameと記述します。 [get]リンクのURLは変更される可能性が高いので、利用しないでください。- [ダウンロード | 表示] (2012-04-17 13:09:29, 3.4 KB) [[attachment:4_10.txt]]
- [ダウンロード | 表示] (2012-04-17 13:09:40, 3.1 KB) [[attachment:4_17.txt]]
ファイルを添付する権限がありません。