3と4のリビジョン間の差分
2011-05-06 16:06:57時点のリビジョン3
サイズ: 742
編集者: Naoaki Iwakiri
コメント:
2011-05-19 17:24:27時点のリビジョン4
サイズ: 816
編集者: Naoaki Iwakiri
コメント:
削除された箇所はこのように表示されます。 追加された箇所はこのように表示されます。
行 21: 行 21:
== 済問題 == == 発表済問題 ==
=== 離散数学演習 ===
誰か

覚えてる人

たのむ

情報科学演習I

開講時限・場所

金曜3,4限 214教室

担当教員

リンク

  • 離散数学

http://www-imai.is.s.u-tokyo.ac.jp/~kawamura/teaching/enshu1_H23/

休講・補講

教科書・参考書

教科書

参考書

評価基準

課題

発表の談合有り。

  • 発表回数を均等にするため、問題が配られた日の放課に地下でそれぞれに問題割り当ててもよくない?(NU-MA)

発表済問題

離散数学演習

誰か

覚えてる人

たのむ

論理学演習

0,1,4,5,6

Wikiで談合する場合@SIGが無いと困るかも。

試験


Category3年夏学期授業

情報科学演習I (最終更新日時 2011-06-13 00:01:15 更新者 carbon_twelve)