7と19のリビジョン間の差分 (その間の編集: 12回)
2011-10-05 07:10:11時点のリビジョン7
サイズ: 1560
編集者: carbon_twelve
コメント:
2012-02-15 03:22:29時点のリビジョン19
サイズ: 1707
編集者: furaga
コメント:
削除された箇所はこのように表示されます。 追加された箇所はこのように表示されます。
行 4: 行 4:
= 講義名 = = プロセッサ・コンパイラ実験 =
行 8: 行 8:
TA 谷田、畦柳
4階414
TA 谷田、畦柳<<BR>>
4階414<<BR>>
行 12: 行 12:
== 休講・補講 ==
== 教科書・参考書 ==
=== 教科書 ===
/* * 書名、著者、出版社、ISBNコード、リンクなど */
=== 参考書 ===
== 評価基準 ==
== 課題 ==
== 試験 ==
cpuex2011-rpt@hiraki.is.s.u-tokyo.ac.jp <<BR>>
http://www.yl.is.s.u-tokyo.ac.jp/wiki/lectures/CompilerEnshu2011.ja
行 22: 行 17:
2. 植木、桑原、鈴木、松本、秋田<<BR>> 2. 植木、桑原、鈴木、松本、秋田<<BR>>
行 28: 行 23:
||<:>1班||<:>大橋||<:>溝口||<:>河田||<:>森藤|| ||
||<:>2班||<:>桑原||<:>鈴木||<:>松本||<:>植木||<:>秋田||
||<:>3班||<:>深堀||<:>菅沼||<:>斎藤||<:>木戸|| ||
||<:>4班||<:>小巻||<:>周||<:>古戝||<:>赤崎|| ||
||<:>5
班||<:>岩切||<:>矢野||<:>高原||<:>藤間||<:>李||
||<:>6班||<:>木田||<:>大津||<:>清水||<:>川口|| ||
||<:>漫画班||<:>大橋||<:>溝口||<:>河田||<:>森藤|| ||
||<:>炭素班||<:>桑原||<:>鈴木||<:>松本||<:>植木||<:>秋田||
||<:>チームイカちゃん||<:>深堀||<:>菅沼||<:>斎藤||<:>木戸|| ||
||<:>地下生活班||<:>小巻||<:>赤崎||<:>周||<:>古戝|| ||
||<:>y#
班||<:>岩切||<:>矢野||<:>高原||<:>藤間||<:>李||
||<:>ラムレーズン班||<:>木田||<:>大津||<:>清水||<:>川口|| ||
行 41: 行 36:
  
== Tips ==
 * [[プロセッサ・コンパイラ実験/Tips]]
 * [[プロセッサ・コンパイラ実験/課題メモ]]

プロセッサ・コンパイラ実験

開講時限・場所

火曜 3,4,5限 化東236

担当教員

TA 谷田、畦柳
4階414

リンク

cpuex2011-rpt@hiraki.is.s.u-tokyo.ac.jp
http://www.yl.is.s.u-tokyo.ac.jp/wiki/lectures/CompilerEnshu2011.ja

班分け

1. 大橋、河田、溝口、森藤
2. 植木、桑原、鈴木、松本、(秋田)
3. 木戸、斎藤、菅沼、深堀
4. 小巻、周、古戝、赤崎
5. 李、岩切、高原、藤間、矢野
6. 清水、大津、川口、木田、(花井)

  

コンパイラ

コア

シミュレータ

FPU

FPU

漫画班

大橋

溝口

河田

森藤

 

炭素班

桑原

鈴木

松本

植木

秋田

チームイカちゃん

深堀

菅沼

斎藤

木戸

 

地下生活班

小巻

赤崎

古戝

 

y#班

岩切

矢野

高原

藤間

ラムレーズン班

木田

大津

清水

川口

 

CPU実験を語るかい2011

http://is2010.2-d.jp/index.cgi/CPU実験を語るかい

CPU実験を語るかい2011のページです。各種資料等上げられています。

  • すかいさんが作成したLinux用の審判サーバをアップロードしていただきました。

Tips


Category3年冬学期授業

プロセッサ・コンパイラ実験 (最終更新日時 2012-02-15 03:22:29 更新者 furaga)