サイズ: 4284
コメント:
|
← 2015-09-30 10:18:31時点のリビジョン134 ⇥
サイズ: 2246
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 9: | 行 9: |
= IS2011 Wiki = ようこそ、IS2011 Wikiへ。初めてこのページに来た方は、[[ガイドライン]]を読んでください。だいじなことが書いてあるので、管理人に文句垂れる前に読んでください。 |
= IS2011/CS2013 Wiki = ようこそ、IS2011/CS2013 Wikiへ。初めてこのページに来た方は、[[ガイドライン]]を読んでください。だいじなことが書いてあるので、管理人に文句垂れる前に読んでください。 |
行 13: | 行 13: |
'''Web長<<MailTo(web SPIDUS master AT is2011 DOT 2-d DOT jp)>>からのメールは受信できるようにしてください。''' -- [[carbon_twelve]] | '''今月の目標''' * 来日した同期と宴 |
行 16: | 行 17: |
'''このWikiは、毎日見るようにしましょう。''' -- [[carbon_twelve]] | '''このWikiは、毎日見るようにしましょう。[[http://is2011.2-d.jp/moin/moin.cgi/%E6%9B%B4%E6%96%B0%E5%B1%A5%E6%AD%B4?action=rss_rc&unique=1&ddiffs=1|更新履歴のRSS]]をRSSリーダに登録しておくとよいかもしれません。''' -- [[carbon_twelve]] |
行 19: | 行 20: |
{{attachment:20140804_2.png||width=400}} |
|
行 20: | 行 23: |
* [[編集ガイドライン/ノート]]に、「この編集ガイドラインについて」と「閲覧権限について」の二つの議論を始めました。-- [[carbon_twelve]] <<DateTime(2010-10-28T19:40:19+0900)>> * [[Category読み物|読み物]]ページを設置しました。Wiki内の読み物一覧を表示します。読み物を書いたら、最終行に`[[Category読み物]]`を追加してください。-- [[carbon_twelve]] <<DateTime(2010-10-26T22:44:45+0900)>> * [[ML]]ページを設置しました。IS2011erMLで配信された過去のメールを閲覧することができます。-- [[carbon_twelve]] <<DateTime(2010-10-25T21:06:57+0900)>> * [[タスク]]ページを用意しました。ここにタスクを放り込んでおくと、誰かがやってくれるかもしれません。 -- [[carbon_twelve]] <<DateTime(2010-10-24T14:35:19+0900)>> * ようやくWikiを設置できました。どんどん使って下さい。 -- [[carbon_twelve]] <<DateTime(2010-10-24T06:58:10+0900)>> |
* 毎年悩みの種のサーバ料金徴収ですがどうしましょう。 -- -- [[carbon_twelve]] <<DateTime(2015-02-08T00:44:29+0900)>> * 理学部情報科学科以外からコンピュータ科学専攻に入学した人たちのMLへの参加を受け付けています。研究室のメンバーでまだ参加希望メールを送っていない人がいたら教えてあげてください。 -- [[carbon_twelve]] <<DateTime(2013-04-04T00:14:04+0900)>> |
行 36: | 行 37: |
* [[ML]](IS2011erのみ閲覧できます。) * [[Category読み物|読み物]] |
* [[ML]](IS2011er/CS2013erのみ閲覧できます。) * [[読み物]] * [[名言集]] * --([[共同購入]])-- * [[いずなちゃんのページ]] * [[IRC]] * [[UbuntuTips]] * [[地下鯖]] * --([[スキャナ]])-- * [[ボードゲーム]] * [[IS戦記]](信頼されたユーザのみ閲覧できます。) * [[研究室生活の知恵]] |
行 41: | 行 52: |
=== 10月 === ||<:>'''日'''||<:>'''曜'''||<:>'''摘要'''|| ||<:>1||<:>金|| || ||<:>2||<:#D5EDED>土|| || ||<:>3||<:#FFD1CC>日|| || ||<:>4||<:>月|| || ||<:>5||<:>火|| || ||<:>6||<:>水|| || ||<:>7||<:>木|| || ||<:>8||<:>金|| || ||<:>9||<:#D5EDED>土|| || ||<:>10||<:#FFD1CC>日|| || ||<:>11||<:#FFD1CC>月|| || ||<:>12||<:>火|| || ||<:>13||<:>水|| || ||<:>14||<:>木|| || ||<:>15||<:>金|| || ||<:>16||<:#D5EDED>土|| || ||<:>17||<:#FFD1CC>日|| || ||<:>18||<:>月|| || ||<:>19||<:>火|| || ||<:>20||<:>水|| || ||<:>21||<:>木|| || ||<:>22||<:>金|| || ||<:>23||<:#D5EDED>土||IS2011Wiki設置記念日|| ||<:>24||<:#FFD1CC>日|| || ||<:>25||<:>月|| || ||<:>26||<:>火|| || ||<:>27||<:>水|| || ||<:>28||<:>木|| || ||<:>29||<:>金|| || ||<:>30||<:#D5EDED>土|| || ||<:>31||<:#FFD1CC>日|| || === 11月 === ||<:>'''日'''||<:>'''曜'''||<:>'''摘要'''|| ||<:>1||<:>月||[[http://hagi.is.s.u-tokyo.ac.jp/kisojikken/20101020.html|C言語第5回]]期限|| ||<:>2||<:>火|| || ||<:>3||<:#FFD1CC>水|| || ||<:>4||<:>木|| || ||<:>5||<:>金|| || ||<:>6||<:#D5EDED>土|| || ||<:>7||<:#FFD1CC>日|| || ||<:>8||<:>月||[[http://hagi.is.s.u-tokyo.ac.jp/kisojikken/20101022.html|C言語第6回]]期限|| ||<:>9||<:>火|| || ||<:>10||<:>水|| || ||<:>11||<:>木||履修科目確認・訂正期間|| ||<:>12||<:>金||履修科目確認・訂正期間|| ||<:>13||<:#D5EDED>土|| || ||<:>14||<:#FFD1CC>日|| || ||<:>15||<:>月|| || ||<:>16||<:>火|| || ||<:>17||<:>水|| || ||<:>18||<:>木|| || ||<:>19||<:>金|| || ||<:>20||<:#D5EDED>土|| || ||<:>21||<:#FFD1CC>日||駒場祭|| ||<:>22||<:>月||駒場祭|| ||<:>23||<:#FFD1CC>火||駒場祭|| ||<:>24||<:>水|| || ||<:>25||<:>木|| || ||<:>26||<:>金|| || ||<:>27||<:#D5EDED>土|| || ||<:>28||<:#FFD1CC>日|| || ||<:>29||<:>月|| || ||<:>30||<:>火|| || |
過去のカレンダーは、こちら。[[IS2011カレンダー]] |
IS2011/CS2013 Wiki
ようこそ、IS2011/CS2013 Wikiへ。初めてこのページに来た方は、ガイドラインを読んでください。だいじなことが書いてあるので、管理人に文句垂れる前に読んでください。
今月の目標
- 来日した同期と宴
このWikiは、毎日見るようにしましょう。更新履歴のRSSをRSSリーダに登録しておくとよいかもしれません。 -- carbon_twelve
お知らせ
毎年悩みの種のサーバ料金徴収ですがどうしましょう。 -- -- carbon_twelve 2015-02-08 00:44:29
理学部情報科学科以外からコンピュータ科学専攻に入学した人たちのMLへの参加を受け付けています。研究室のメンバーでまだ参加希望メールを送っていない人がいたら教えてあげてください。 -- carbon_twelve 2013-04-04 00:14:04
コンテンツ
IS2011カレンダー
過去のカレンダーは、こちら。IS2011カレンダー