サイズ: 6935
コメント:
|
サイズ: 6958
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 25: | 行 25: |
||炭素12||有||サポートベクターマシン10(最大マージンクラス分類器)|| | ||炭素12||有||Code Recommendation|| ||is_eri23||有||Timsortのアルゴリズム解説|| |
行 35: | 行 36: |
||xenephobia||無|| || |
なんでも勉強会
概要
各人の好きな題材について、勉強したこと・発表したいことを自由に発表する勉強会。
発表の内容・方法はどんなものでもOK。
詳細
日時 |
毎週月曜日17時から |
場所 |
化学東館237教室(5/13のみ236教室) |
- 一人当たりの発表時間は最大30分程度
- 祝日はやりません
各回詳細
発表資料はなるべくアップロードしてください。
2013年
5月
5月13日
参加者 |
発表の有無 |
内容 |
炭素12 |
有 |
Code Recommendation |
is_eri23 |
有 |
Timsortのアルゴリズム解説 |
|
|
参加する人は行を追加して名前を書いてね |
4月
4月22日
参加者 |
発表の有無 |
内容 |
炭素12 |
有 |
サポートベクターマシン9(最大マージンクラス分類器) |
wistery_k |
無 |
|
yoda |
無 |
|
is_eri23 |
無 |
|
xenephobia |
無 |
|
|
|
参加する人は行を追加して名前を書いてね |
4月15日
参加者 |
発表の有無 |
内容 |
炭素12 |
有 |
サポートベクターマシン8(双対定理) |
wistery_k |
無 |
|
yoda |
無 |
|
mkut |
無 |
|
inaoki |
無 |
|
|
|
参加する人は行を追加して名前を書いてね |
1月
1月8日
参加者 |
発表の有無 |
内容 |
炭素12 |
無 |
準備間に合わなかったサポートベクターマシン8(不等式制約付き最適化、双対定理) |
furaga |
無 |
発表の域に達していないため来週に持ち越し はじめてのUnity + はじめてのDirectX in C# |
|
|
参加する人は行を追加して名前を書いてね |
2012年
12月
12月18日
参加者 |
発表の有無 |
内容 |
炭素12 |
有 |
サポートベクターマシン7(不等式制約付き最適化) |
amylase |
無 |
卒論がやばいなって |
wistery_k |
無 |
フリーライダーですいません…。 |
perim |
有 |
CUDAでポストエフェクト (スライド) |
yoda |
無 |
|
ynq1242 |
無 |
|
李 |
無 |
|
nin_ten |
無 |
|
12月11日
参加者 |
発表の有無 |
内容 |
amylase |
有 |
jubeat saucer における統計的難易度予測 3 |
furaga |
有 |
青森温泉旅行記 |
12月4日
参加者 |
発表の有無 |
内容 |
perim |
有 |
OpenGLを使ったVSTプラグイン 2 (スライド) |
炭素12 |
無 |
|
furaga |
有 |
WISS2012のポスター発表の練習 |
amylase |
有 |
jubeat saucer における統計的難易度予測 2スライド |
xenophobia |
無 |
|
y3eadgbe |
無 |
|
yoda |
無 |
|
inaoki |
無 |
|
11月
11月27日
参加者 |
発表の有無 |
内容 |
炭素12 |
無 |
(卒論があばば) |
perim |
有 |
OpenGLを使ったVSTプラグイン (スライド) |
amylase |
有 |
jubeat 難易度の統計的推定 スライド |
xenophobia |
無 |
|
ynq1242 |
無 |
|
wistery_k |
無 |
|
yoda |
無 |
|
y3eadgbe |
無 |
|
furaga |
無 |
|
11月20日
休会
11月13日
参加者 |
発表の有無 |
内容 |
炭素12 |
有 |
サポートベクターマシン6(等式制約付き最適化) |
nin_ten |
有 |
輻輳制御アルゴリズム |
mkut |
無 |
|
wistery_k |
無 |
|
amylase |
無 |
|
furaga |
無 |
|
perim |
無 |
|
yoda |
無 |
|
11月6日
参加者 |
発表の有無 |
内容 |
炭素12 |
無 |
準備が間に合ってないのでパスします |
perim |
有 |
CUDAで動画再生 (スライド) |
xenophobia |
無 |
|
furaga |
有 |
|
wistery_k |
無 |
|
amylase |
無 |
|
y3eadgbe |
無 |
|
10月
10月30日
参加者 |
発表の有無 |
内容 |
炭素12 |
有 |
サポートベクターマシン5(制約なし最適化、等式制約付き最適化) |
xenophobia |
有 |
Haskell(GHC)の型システム(型クラス・型族・依存型・種) |
amylase |
有 |
出会い厨検出 |
inaoki |
無 |
|
nin_ten |
無 |
|
10月23日
参加者 |
発表の有無 |
内容 |
炭素12 |
有 |
サポートベクターマシン4(線形回帰) |
mkut |
有 |
卓ゲーシミュレータ開発について |
furaga |
有 |
話す人が少ないなら喋る。UI系の論文紹介とか? |
xenophobia |
無 |
|
李 |
無 |
|
nin_ten |
無 |
|
yoda |
無 |
|
perim |
無 |
|
inaoki |
無 |
|
wistery_k |
無 |
|
10月16日
参加者 |
発表の有無 |
内容 |
炭素12 |
有 |
サポートベクターマシン3(その他の線形クラス分類器、線形回帰) |
ynq1242 |
有 |
エンジョイ勢をもっとエンジョイするためのjubeat上達法 |
ultraredrays |
無 |
|
amylase |
無 |
|
xenophobia |
無 |
|
nin_ten |
無 |
|
furaga |
無 |
|
yoda |
無 |
|
mkut |
無 |
|
10月9日
参加者 |
発表の有無 |
内容 |
炭素12 |
有 |
サポートベクターマシン2(パーセプトロン) |
furaga |
有 |
開発環境系の論文の概略を10個くらい |
perim |
有 |
OpenGLでOrder Independent Transparency (スライド) |
ynq1242 |
無 |
|
amylase |
無 |
|
李 |
無 |
|
sashimi_rawfish |
無 |
|
10月2日
参加者 |
発表の有無 |
内容 |
炭素12 |
有 |
サポートベクターマシン1(概要とパーセプトロン) |
xenophobia |
有 |
Haskellの配列(スライド(Slideshare)) |
amylase |
有 |
アクチュアリーのための会計学……のための簿記入門 |
y3eadgbe |
有 |
全探索お姉さんのアルゴリズム解説(スライド) |
ynq1242 |
無 |
とりあえず見てるだけ |
sashimi_rawfish |
無 |
|
furaga |
無 |
|
koshi |
無 |
|